母音(e)

日本人にとって最も難しい音の1つです。

しかも、母音ですから頻繁に使われますので、この音が発音できないと伝わらないことが多くなります。

一般的な説明では、「え」の口で「お」と言うというようなものが多いのですが、音に注目するよりは音の出し方に注目するほうがコツが飲み込みやすいのではと思います。

また、喉を締め付けるようにとか、呻く感じとかいう表現もあまり適していない気がします。この音は決して喉を締め付けて出しているのではありません。あくまでリラックスしながらも口を使わず喉だけを使って音を出そうとしてみてください。

もちろん、日本語にはこのような発声方法自体がないので、なかなかうまく発生できないのは当然です。とにかく、「喉で」声を出すことに意識を集中してください。あるいは、「喉の筋肉」を使ってというほうがイメージしやすいかもしれません。

「うお」のような二重母音のような音が出ますが、2つ目の「お」のほうは言おうとする意識はないけれど自然に漏れてしまう音と考えてください。

こちらの動画が非常に分かりやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました