声調符号(声調記号)はどこに付ける(書く)のでしょうか?
声調符号(声調記号)を付ける場所は以下のルールで決まります。
- 母音が1つしかない場合は迷わずそこに付ける
- 母音が複数ある場合
- 「a」があれば「a」に付ける
- 「a」がない場合、「e」「o」があれば「e」「o」に付ける
(「e」と「o」が同時に使われることはありません) - 「iu」は「iǔ」,「ui」は「uǐ」のように後ろ側に付ける
(この他に「i」「u」「ü」が同時に使われることはありません)
それでは、全部で36種類ある「韻音」について、1つ1つ具体的に見ていきましょう。
母音が1つしかない(14)
母音が1つしかない場合は、迷わずそこに声調符号を付けます。
a | ǎ |
e | ě |
o | ǒ |
i | ǐ |
u | ǔ |
ü | ǚ |
an | ǎn |
ang | ǎng |
en | ěn |
eng | ěng |
ong | ǒng |
in | ǐn |
ing | ǐng |
ün | ǚn |
母音が複数ある場合
「a」がある場合(10)
母音が複数あり、「a」がある場合は、「a」に声調符号を付けます。
ai | ǎi |
ao | ǎo |
ia | iǎ |
iao | iǎo |
ian | iǎn |
ua | uǎ |
uai | uǎi |
uan | uǎn |
uang | uǎng |
üan | üǎn |
「a」がない場合、「e」「o」がある場合(9)
母音が複数あり、「a」がなく、「e」または「o」がある場合は、「e」「o」に声調符号を付けます。
ei | ěi |
ou | ǒu |
ie | iě |
iou | iǒu |
iong | iǒng |
uo | uǒ |
uei | uěi |
uen | uěn |
üe | üě |
「iu」「ui」(2)
「iu」「ui」は後ろ側に声調符号を付けます。
iu | iǔ |
ui | uǐ |
声調符号を付ける箇所一覧
母音1つ | 「a」 | 「e」/「o」 | 「iu」/「ui」 | |
a | ǎ | |||
ai | ǎi | |||
ao | ǎo | |||
an | ǎn | |||
ang | ǎng | |||
e | ě | |||
ei | ěi | |||
en | ěn | |||
eng | ěng | |||
o | ǒ | |||
ou | ǒu | |||
ong | ǒng | |||
i | ǐ | |||
ia | iǎ | |||
iao | iǎo | |||
ian | iǎn | |||
iang | iǎng | |||
ie | iě | |||
iou/iu | iǒu | iǔ | ||
in | ǐn | |||
ing | ǐng | |||
iong | iǒng | |||
u | ǔ | |||
ua | uǎ | |||
uai | uǎi | |||
uan | uǎn | |||
uang | uǎng | |||
uo | uǒ | |||
uei/ui | uěi | uǐ | ||
uen/un | ǔn | uěn | ||
ueng | uěng | |||
ü | ǚ | |||
üan | üǎn | |||
üe | üě | |||
ün | ǚn |
声調記号付きアルファベット表
a | ā | á | ǎ | à |
e | ē | é | ě | è |
o | ō | ó | ǒ | ò |
u | ū | ú | ǔ | ù |
i | ī | í | ǐ | ì |
ü | ǖ | ǘ | ǚ | ǜ |
コメント